私たちは 阿倍野区、大阪市内を中心に
マンション大規模修繕工事・外壁塗装・屋根塗装・防水工事・板金工事をしております星功株式会社です
『防水加工が経年劣化により破損しているため補修をお願いしたい』
とのお問い合わせがあり、
防水改修工事を行ったのでご紹介したいと思います。
現状
経年劣化で剥がれてしまい、剥がれた箇所から雨水も入りこんでいる状態でした。
1.既存シート撤去
剥がれ、めくれあがってしまっている部分を撤去していきます。
今回は既存防水層をすべて撤去せずに施工できる塩ビシート防水(機械的固定工法)で施工することにしました。
2.絶縁シート貼り
既存防水層の上に絶縁シートを張り付けていきます。
この絶縁シートを張ることで既存防水層と新設防水層が接することが無いようにします。
3.銅板取付け
入隅部分は
端末に塩ビ被覆された鋼板を取り付けます
防水端末に鋼板を取り付ける理由は、
鋼板を端末に取り付けるのは、塩ビシートをしっかり固定して水漏れを防ぐためです!
また耐久性も上がります
4.ディスク取付け
ディスクを取り付ける事により塩ビシートをしっかり留めて、はずれないようにします。
5.土間シート貼り
6.立上がりシート貼り
塩ビシートを敷き込みシートのジョイント部は溶着液と熱風機にて溶着しました。
塩ビシート防水(機械的固定工法)の特性はシートジョイント部を接着剤で貼り付けるのでは無く溶着します。
塩ビシートの場合、ゴムシート防水で発生していたジョイント部の接着剤の劣化による剥がれが発生しません。
7.コーナーパッチ取付け
隅や角の弱い部分もしっかり取り付けていきます!
8.ジョイント部分Uシール打設
ジョイント部分にUシールを打設することにより接続部分の隙間をしっかり埋めて、水漏れや空気の侵入を防ぎます。
9.ディスクヒーター加熱
先に取り付けたディスクの部分を誘導加熱装置という専用の機械を用いてシートとディスク部を接合します。
高周波磁場を利用して、金属製のディスク部分を選択的に加熱し、接着剤を溶かしてシートや材料をしっかりと固定する工法です。
10.施工完了
綺麗に貼付けが完了しました!
防水の剥がれを放置してしまうと
雨漏りの危険性があり、建物内部に雨水が侵入することで
損傷や腐食、カビの発生、また耐熱性能の低下する恐れがあります。
またそれらの症状が発生してからの対応になってしまうと
補修コストも増加してしまいます。
剥がれを発見した場合は早め早めの対策が必要になります!
早めに対策することで安全性も高まりますので、
少しでも気になる点がありましらお気軽にご相談ください。
小学校・中学校・高校・大学・保育所・幼稚園・老人福祉施設などの公共施設・ビル・オフィス・工場・戸建て・一軒家・マンションなど幅広く対応しております。
当社は『大規模修繕工事』をメインとし、大規模マンションの 塗装 や 防水工事 を手がけておりますが実は『小さな工事』も大切にしております。
診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください♪
✉️LINE公式アカウント からもご相談いただけます♪
弊社は、戸建て・マンション・工場などあらゆる建物の補修・シーリング・塗装・防水・板金工事を行っている専門業者です
大阪市のマンション大規模修繕工事・外壁屋根塗装・防水・板金のことなら
星功株式会社へご相談ください
住所:大阪市阿倍野区万代1-1-6-1階
お問い合わせ窓口:06-6615-9819
(平日10:00~17:00)
* 屋根・外壁を建ててから10年ほど放置している
* 建物に気になるひび割れがある
* 外壁を手で触ると粉状のものが付着す
* 豪雨の際、雨漏りが気になる
* 台風や災害で家の屋根や外壁が傷ついてしまった
* 相談をしたいが、業者の良し悪しがわからない
* 外壁塗装っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
* マンション大規模修繕って具体的にどういうことをするの?