大阪市内で外壁・屋根、塗装、防水の
改修工事をしております 星功株式会社の岩崎です
都道府県をまたいだ移動の自粛が全面解除となって初の週末でしたが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
感染予防することには変わりはないですが、気兼ねなく友人や家族に会える「日常」はやはり大切な時間だと改めて思いますね
さて今回は
改修工事で外壁塗装する前の下地補修
ひび割れの補修工事「Uカット工法」についてお話しします。
◇Uカット工法とは?
Uカット工法 とは基本的には、外壁などに1mm以上のひび割れを補修する場合に使われる工法です
幅10mm、深さ10〜15mmほどU字型に掘削してシーリング材を充填します。
1.施工前
日光や紫外線の影響を受けて劣化した塗膜が素地の膨張収縮に耐えられず塗膜に亀裂が発生しひび割れが起こっています
2.工具で掘削(くっさく)
ひび割れに沿って電動工具でU字に深くカットすることでシーリング材と躯体の接着面積が広くなり、ひびが挙動(振動などで動くこと)でズレが生じたり広がる際に短期間に再びひび割れを起こさないようにする効果もあります。
3.接着剤塗布
Uカット面へ均一に、専用プライマーを塗布します
プライマーは「下塗り材」ですが一般的なプライマーの役割は”接着”です
4.シーリング材充填
Uカット工法の最も重要な工程です
ひび割れが再発したとしてもシーリング材が充填されていることにより、動きに対してある程度対応できるようになりますので、万一表面にひび割れが生じたとしても、内部までひび割れが達する事を防いでくれます
5.専用プライマー塗布
シーリング材の硬化後 専用プライマーを塗布します
6.表面処理 完了
シーリング材を紫外線などから保護するために補修材(ポリマーセンメント)にて表面を平らに仕上げします
これで「Uカット工法」の下地補修工事完了です
そして外壁改修工事の次の工程「シーリング工事」に入ります。
--------------------------------
ご自宅や職場でこのようなトラブルはございませんか?
●外壁にひび割れが発生している
●そろそろ塗替えのタイミングかな
●サッシのところから水漏れしている など
当社では【小さなひび割れ】から【大規模修繕工事】まで戸建て・マンション・ビル・工場問わず幅広く対応しております。
数多くの改修工事を手掛けており、その経験からプロの目線で施主様の立場に立ったプランニングをご提案させていただきます。
お気軽にお問合せください
---------------------------------------------------
大阪市の外壁・屋根工事、塗装工事・防水工事専門店
星功株式会社
住所:大阪市東住吉区矢田1-27-17
お問い合わせ窓口:06-6615-9819
(平日10:00~17:00)
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
★塗装って具体的にどういうことをするの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ
https://www.seikou-osaka.jp/contact
---------------------------------------------------