【雨漏り事例】補修工事・塗装工事を施工しました | 大阪市の外壁塗装・防水工事は星功株式会社まで

【雨漏り事例】補修工事・塗装工事を施工しました

大阪市内で外壁塗装・屋根塗装、防水の

改修工事をしております 星功株式会社の岩崎です

秋の夜長、皆さまいかがお過ごしでしょうか?



以前、室内への雨漏り(漏水)のご相談があり、補修工事を施工しました。

その後、雨漏りが止まったとのことなので内部の天井塗装工事を施工してきました。

外壁から侵入した雨水が、建物の中を通り漏水したので天井が黄色くシミになっています。雨が降れがどこからともなく雨水が浸入し天井のシミの箇所で

ポタポタ落ちてきてました。


クラック補修の様子

まず最初に、クラック部分の補修作業をしてから塗装に入ります。

天井には吹付塗材により模様がありましたので同じような柄に合わせていきます。



天井塗装の様子

室内専用の塗料を塗布しました。(2回塗り)

商品名:水性ケンエース


天井の塗装工事完了

補修・塗装が完了したので綺麗な天井に戻りました




発生原因を調査すると、雨漏り箇所の真上が上階のベランダ出入り口となっており、ベランダサッシの水切り部分とシーリング部分が劣化している事に気づきました。

懸念箇所は建物も古い為、数カ所ありましたが経験上、雨漏れのポイントとして可能性が高い場所と判断しシーリングの施工を行いました。


【上階】サッシのつなぎ目のシーリング材を打ち替えます。(シーリング工事)

今回はシーリング工事をすることで、室内(下階)への雨漏りが止まりました。

原因はやはりシーリング材が劣化しており

雨水が入り込み、壁の中(躯体)を通って下の階へ流れているようでした。


参考工事費用

外部シーリング打ち替え(漏水懸念箇所)  7万円別 3~4時間程度

天井塗装       (漏水確認後)   10万円別 1日  


雨漏りの正確な原因特定は非常に難しいのが本当のところです

外部から見当をつけての目視の検査なので、建物内部の状況や正確な雨漏り原因を掴むことはとても難しい調査です。今回も雨漏りの原因を特定できるまでにベランダの防水工事、外壁が傷んでいる箇所の補修工事を施工しましたが、室内への雨漏りが止まらないとのことで、当社へご相談をいただきました


雨漏りは、そういった性質のものであるために、現場をたくさん見た経験と、それを対処できるすぐれた技術とノウハウが必要です。

当社は、数多くの建物の調査・点検・メンテナンスをしております。

また、予算に合わせたご提案をさせて頂きますので、

ご相談・ご質問等 どんなことでもお気軽にお問合せください


----------------------------------------------------------------------

大阪市の外壁・屋根工事、塗装工事・防水工事専門店

星功株式会社

https://www.seikou-osaka.jp/


住所:大阪市東住吉区矢田1-27-17

お問い合わせ窓口:06-6615-9819

(平日10:00~17:00)


★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

★塗装って具体的にどういうことをするの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ https://www.seikou-osaka.jp/contact

----------------------------------------------------------------------



アーカイブ

人気記事