放置すると危険!雨漏りの放置リスク! | 大阪市の外壁塗装・防水工事は星功株式会社まで

放置すると危険!雨漏りの放置リスク!

私たちは 阿倍野区、大阪市内を中心に

マンション大規模修繕工事・外壁塗装・屋根塗装・防水工事・板金工事をしております星功株式会社です。



もうすぐ梅雨の季節がやってきます。


個人の一軒家だけでなく、職場・オフィス・工場・倉庫・店舗・コンテナ・プレハブ・保育施設・老人施設・学校校舎・体育館の屋上、など

全ての建物が対象になります。



「10年経っているが、まだ外装の点検も塗装もしていない」

「前回の塗装から10年以上経っている」


など、このまま梅雨に突入すると

雨漏りのリスクも大きいですが、そこからカビが発生するという最悪なケース繋がります。


カビが発生してしまうと、大規模修繕な修繕が必要となり

費用が倍になるケースがあります。


また、カビが発生してしまうと健康にも大きな被害をもたらします。

カビが室内に繁殖すると、アレルギー・喘息・アトピーなどの原因に。

小さなお子様や高齢者がいるご家庭は特に注意が必要です。



カビや雨漏りが発生する主な原因


外壁の場合


塗膜が劣化している

外壁の防水効果は一般的に10年といわれており、塗膜が劣化すると雨水が外壁内部に侵入してしまいます。


クラック(ひび割れ)

サイディング、モルタルの外壁は経年劣化や地震などの影響でひび割れが生じることがあります。

その際にできたひび割れから雨水が侵入し、カビが内部で発生する原因に


シーリングの割れ・痩せ

窓廻りや外壁の目地に使われているシーリング材は、経年劣化もありますが

紫外線や温度変化で劣化しやすいです。

割れ・縮む・硬化してしまうなどの症状があると、そこから雨水が侵入します。



屋根の場合


棟板金の浮き

金属製の板金部材は台風や経年劣化で浮いてくることがあります。

また固定する釘が抜けると、風雨が内部に侵入してしまいます。


瓦やスレートのひび割れ・ズレ

屋根材がずれていたり、割れていると

その隙間から雨水が侵入してしまい、

見えないところで雨漏りが進行してしまいます。


雨どいの詰まり・破損

落ち葉やゴミが溜まった状態の雨どいは、雨水をうまく排水できずこれが原因で雨漏りに繋がったり、家の外壁や基礎部分に悪影響を及ぼすこともあります。



雨漏り・カビの初期症状を見逃さないように!!


雨漏りやそこから発生するカビを防ぐためにも

しっかりと建物をチェックすることが大事です!


・外壁のひび割れ


・シーリングの割れ


・屋根の変色・ズレ


・雨どいの詰まり


・室内の天井や壁のシミ


これらで一つでも当てはまるものがあれば注意が必要です。



雨漏りを放置したまま梅雨に入ってしまった場合、

雨が続くことで大きな雨漏りになってしまい

建物の大きな被害につながる可能性があります


屋根の雨漏り修理は早めの対策をすることが重要です。

また、雨が続くと工事が進まないので注意が必要です。


屋根の雨漏りは早めに修理しておけば、住宅への被害を最小限に抑えることができ、


修理費用も安く済む場合もありますので、お早めに相談してください!




当社は『大規模修繕工事』をメインとし

大規模マンションの 塗装 や 防水工事 を手がけておりますが

実は『小さな工事』も大切にしております。



診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。

お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。


まずはお気軽にご相談ください♪

✉️LINE公式アカウント からもご相談いただけます♪



弊社は、戸建て・マンション・工場などあらゆる建物の補修・シーリング・塗装・防水・板金工事を行っている専門業者です



大阪市のマンション大規模修繕工事・外壁屋根塗装・防水・板金のことなら

星功株式会社へご相談ください

https://www.seikou-osaka.jp/



住所:大阪市阿倍野区万代1-1-6-1階

お問い合わせ窓口:06-6615-9819

(平日10:00~17:00)



* 屋根・外壁を建ててから10年ほど放置している

* 建物に気になるひび割れがある

* 外壁を手で触ると粉状のものが付着する

* 豪雨の際、雨漏りが気になる

* 台風や災害で家の屋根や外壁が傷ついてしまった

* 相談をしたいが、業者の良し悪しがわからない

* 外壁塗装っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

* マンション大規模修繕って具体的にどういうことをするの?