私たちは 阿倍野区、大阪市内を中心に
マンション大規模修繕工事・外壁塗装・屋根塗装・防水工事・板金工事をしております星功株式会社です。
遮熱・断熱対策として設置していた庇部分の苔植物
先日、大阪市の某保育園から
『劣化した苔植物をなんとかしてほしい』とのご依頼をいただきました。
こちらの保育園では、建設当時から庇部分に【遮断断熱性能の高い苔植物のマット】を設置してランニングコストを抑える対策をしておられます。
しかし、経年劣化とともに苔もボロボロになってきてたので
今回 苔を撤去することに決められ、改めて防水工事を施工することになりました(^^)
この日は、まず苔を撤去することからスタート!!
園児の安全を第一に考えて、休みの日に工事がスタートしました
保育園の運営者の皆さんにも作業前のKY活動に参加していただき、
状況確認や情報共有をさせていただきました
しっかり準備して、いよいよ苔の撤去作業が始まりました!!
手作業で苔植物を撤去してくので、なかなかの重労働です
残土処分作業なので、土嚢袋に袋詰していきます
トラックに詰めた土嚢袋は、産業廃棄物として処理をします
撤去完了!!
土や苔が残らないように、しっかり清掃までして撤去作業完了です!
遮熱・断熱効果が期待される苔植物ですが、
劣化が進むと建物自体を痛めてしまう原因にもなり、それだけではなく園児の安全や健康の心配も出てきますのでこのような安全管理は大切ですね
雪がチラつく中の作業でしたが、精一杯作業をさせていただきました☆彡
現場作業の皆さまお疲れ様でした!!
これから庇部分の防水工事に進んでいきます
工事が完了しましたら改めてご紹介させていただきます(^^)
【放置すると雨漏りのリスク!屋上や庇の隠れた危険】
私たちの住まいの中で、
普段あまり目にすることのない場所、例えば屋上や庇は、長年放置すると思わぬトラブルを引き起こすことがあります。その一つが「雨漏り」です。
屋上や庇は、建物を雨風から守る重要な役割を担っています。
しかし、日常的には見えにくい場所にあるため、メンテナンスが後回しになりがちとなり
その結果、時間の経過とともに劣化が進み 雨漏りの原因 となることがあります。
賃貸の物件管理で入居者様から下記のようなお声が届いている場合は...
☑雨音が以前と異なる
☑天井や壁のシミ
☑カビの発生
原因調査・現地調査をさせていただきますので、お気軽にご相談ください(^^)
建物状況やお客様の計画にあった修繕工事をアドバイスさせていただきます!
----------------------------------
弊社は、戸建て・マンション・工場などあらゆる建物の補修・シーリング・塗装・防水・板金工事を行っている専門業者です
大阪市のマンション大規模修繕工事・外壁屋根塗装・防水・板金のことなら
星功株式会社へご相談ください
住所:大阪市阿倍野区万代1-1-6-1階
お問い合わせ窓口:06-6615-9819
(平日10:00~17:00)
* 屋根・外壁を建ててから10年ほど放置している
* 建物に気になるひび割れがある
* 外壁を手で触ると粉状のものが付着する
* 豪雨の際、雨漏りが気になる
* 台風や災害で家の屋根や外壁が傷ついてしまった
* 相談をしたいが、業者の良し悪しがわからない
* 外壁塗装っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
* マンション大規模修繕って具体的にどういうことをするの?