【永く住み続けられる家に】ご自宅はどのタイプですか? | 大阪市の外壁塗装・防水工事は星功株式会社まで

【永く住み続けられる家に】ご自宅はどのタイプですか?


阿倍野区、大阪市内中心で建物の

外壁改修工事・外壁塗装・屋根塗装・防水工事・板金工事

をしております星功株式会社です。



本日は、屋根塗装についてご紹介します!


屋根は、瓦・折板・スレート・金属板などの材料がありますが、もちろんどれも紫外線・雨・寒暖差などが原因で経年劣化が進んでいきます。

屋根は過酷な外部環境の影響を直接受けるため、痛みやすく劣化の進行が早い箇所ですが、劣化の進行に気づきにくい箇所でもあります。

それらの保護塗装を施すことで、素材の「延命」 つまり退化防止を図ることが塗装の一番の目的です。



割れた屋根材を放置すると、

建物内部に雨水が侵入し、雨漏りの原因の一つになります




本日は、屋根材の種類についてご紹介します(^^)



カラーベスト(耐用年数 約15年~25年)

カラーベストは、陶器瓦の半分ほどの重さでとても軽く、住宅への荷重負担が少ないため瓦に比べて耐震性も上がります。

また、すべての屋根材を釘で固定する「全数釘止め工法」で施工しているため、強風による飛散や落下を防ぎます。




洋瓦・モニエル瓦(耐用年数 約10年~15年)

モニエル瓦はコンクリートが主成分の瓦です。モニエル瓦には

「スラリー層」とよばれるコンクリートを保護する層が表面にあり、スラリー層は塗膜がのりにくい特性があります。そのため、モニエル瓦の塗装をおこなう際は「スラリー層」を出来るだけ取り除く作業をおこなう必要があります(高圧洗浄)




日本瓦(耐用年数 約50年~100年)

日本国内にある、粘土を材料に作った焼き物の瓦のことを「日本瓦」と呼びます。 日本瓦には、そのまま窯で焼く「素焼き瓦」と瓦にガラス質の釉薬(うわぐすり)を塗って焼いた「釉薬瓦(ゆうやくがわら)」の2種類があります。




ガルバリウム鋼板(耐用年数 約20年~30年)

金属屋根は、瓦やコロニアルに次ぐ第三の屋根材としてのポジション確保を余儀なくれています。この背景の中、新しい合金めっき鋼板が「ガルバリウム鋼板」です。ガルバリウム鋼板は、アルミニウムと亜鉛の特徴を併せ持ち、一般の住宅材より「耐久・耐食性」「錆に強く、加工しやすい」という特徴があります。





様々な理由で、屋根の塗替えをお考えの方へ


・外壁が汚れてきたので、塗替えをお願いしようかな?

・訪問業者の人に、塗替え時ですって言われたので...

・ご近所さんがキレイになったのでウチもしたい...などなど


屋根(外壁)改修工事に関してのお悩みは星功にお任せください!

当社では、一般住宅以外にも工場・倉庫の屋根改修工事も承っております


ご予算に合わせたご提案をさせて頂きます

ご相談・ご質問等 どんなことでもお気軽にお問合せください(^^)



最後に、当社の屋根改修工事 施工事例の一部をご紹介致します

ご参考にしていただければ幸いです♪



スレート屋根改修工事・施工前



スレート屋根改修工事・施工後



工場屋根(ガルバリウム鋼板)・施工前


工場屋根(ガルバリウム鋼板)・施工後



弊社は、戸建て・マンション・工場などあらゆる建物の補修・シーリング・塗装・防水・板金工事を行っている専門業者です。



施工・管理・保証まで一貫体制で行う

(直接職人さんへ)依頼できるお店なんです。


無駄なマージンを無くし品質・保証・アフターメンテナンスまで充実した星功に依頼してみませんか?

--------------------------------------------------------

大阪市の外壁改修工事・外壁屋根塗装・防水・板金

星功株式会社

https://www.seikou-osaka.jp/


住所:大阪市阿倍野区万代1-1-6-1階

お問い合わせ窓口:06-6615-9819

(平日10:00~17:00)


* 屋根・外壁を建ててから10年ほど放置している

* 建物に気になるひび割れがある

* 外壁を手で触ると粉状のものが付着する

* 豪雨の際、雨漏りが気になる。

* 台風や災害で家の屋根や外壁が傷ついてしまった

* 相談をしたいが、業者の良し悪しがわからない

* 外壁塗装っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

* 改修工事って具体的にどういうことをするの?


➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!

https://www.seikou-osaka.jp/contact

--------------------------------------------------------

アーカイブ

人気記事